
はじめに
ご覧いただきありがとうございます!
本サイトではMagic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング)の綺麗なカードやイラストを
初心者の方にも分かりやすいよう紹介しています。
本日開封する商品はこちら!

「タルキール:龍嵐録(Tarkir: Dragonstorm)のコレクター・ブースター(英語版)」になります!
以降、MTG用語が入ってきますので初心者の方は先に下の記事を読むことをオススメします!
この商品について
2025年4月11日発売の製品です。
ドラゴンや氏族と呼ばれる部族が登場する中世アジア風の世界が舞台の商品です。
定価で1パック2,970円、1box 35,640円もする超高額boxなので是非良いカードが出てほしいですね。
どのようなカードが当たりか気になる方は以下の記事を先にお読みいただくことを推奨します。
開封
早速開封していきます。

箱を開けると12パックが入っています。

パックの表紙は「ウギン」というMTGストーリーの主要キャラです。この商品から出るカードの中で一番の高額カードでもあります。
やはりドラゴンは良いですね…カッコいい…

MTG製品はアメリカと日本が主な印刷場所なのですが、今回は日本印刷ですね。
日本印刷の方が品質が良いことが多いので嬉しいです。
パックの構成
日本印刷では最初から2枚目がそのパックの目玉(一番の高額カードが出る枠)になっています。
後ろの方のカード(低レア)から順番に見てみましょう。

後ろから4枚はfoil仕様のコモン(一番下のレア)カードになっています。

その次の4枚はアンコモン(下から2番目のレア)となっております。

その次(左側)は特殊デザインのコモンまたはアンコモンのfoilですね。
その更に次(右側)は基本土地のカードです。
今回のセットではドラゴンの眼仕様のレアな基本土地があり、25%程度の確率で出る仕様になっています。
ここから高額なカードがあるレア・神話レア枠に突入します。

左上⇒右上⇒左下⇒右下の順番に、通常デザインのfoil⇒統率者という遊び方で使えるカード⇒特殊デザインのnonfoil×2枚になっています。

左側がfoilの特殊デザインカードが出る枠で、最も高額なカードが期待できる枠です。
右側が最後のトークンカードです。
価格は以下になります。(某カードショップの2025/4/14相場になります)
カード名 | foil | 金額 |
マルドゥの包囲破り/Mardu Siegebreaker | 〇 | ¥400 |
鱗弾き/Tip the Scales | × | ¥100 |
ジェスカイの道師、ナーセット/ Narset, Jeskai Waymaster |
× | ¥50 |
担炎の闘士/Flamehold Grappler | × | ¥100 |
生を産む死/Death Begets Life | 〇 | ¥400 |
合計 | ¥1,050 |
幸先の悪いスタート…
ここからは値が付くカードに絞って残り11パックを開けていきましょう。
狙うは出現率1%のドラゴンスケイルfoilカード!5種類ありますが何が出ても3万円前後する超レアカードです!
パック開封
2パック目です。

むむむ…これは…。価格は以下になります。
カード名 | foil | 金額 |
ヤサンの街道見張り/Yathan Roadwatcher | 〇 | ¥50 |
火花散らせる先駆、ネリーヴ/ Neriv, Crackling Vanguard |
× | ¥300 |
自然の律動/Nature’s Rhythm | × | ¥800 |
雷の布告、ズルゴ/Zurgo, Thunder’s Decree | × | ¥50 |
ジェスカイの道師、ナーセット/ Narset, Jeskai Waymaster |
〇 | ¥100 |
合計 | ¥1,300 |
苦しいですね…実はこのセット、当たりと外れの幅がかなりあるんですよね…
3パック目です。

これは…。合計価格は以下です。
カード名 | foil | 金額 |
嵐鱗の末裔/Stormscale Scion | 〇 | ¥1,500 |
同腹呼びの災い魔/Broodcaller Scourge | × | ¥200 |
ラシィドのうろつくもの/Lasyd Prowler | × | ¥50 |
ダルコヴァンの露営地/Dalkovan Encampment | × | ¥300 |
闘技場の花形/Stadium Headliner | 〇 | ¥500 |
合計 | ¥2,550 |
一番レアな神話レアが出てもパック定価に届かず…恐ろしいですね…
4パック目です。

まさかの「自然の律動/Nature’s Rhythm」2枚パック!価格は以下です。
カード名 | foil | 金額 |
自然の律動/Nature’s Rhythm | 〇 | ¥800 |
雷たてがみの龍/Thundermane Dragon | × | ¥400 |
冬夜の物語/Winternight Stories | × | ¥300 |
咲蔦森の執政/Bloomvine Regent | × | ¥400 |
自然の律動/Nature’s Rhythm | 〇 | ¥1,200 |
合計 | ¥3,100 |
5パック目です。

超強力カードの「モックス・ジャスパー/Mox Jasper」ですね!
カード名 | foil | 金額 |
ぬかるみの執政、シディシ/ Sidisi, Regent of the Mire |
〇 | ¥100 |
射程内/Within Range | × | ¥100 |
シブシグの儀式/The Sibsig Ceremony | × | ¥250 |
モックス・ジャスパー/Mox Jasper | × | ¥4,000 |
歌作りの魔道士/Songcrafter Mage | 〇 | ¥500 |
合計 | ¥4,950 |
勢いに乗って6パック目いきましょう!

ドラゴンの眼仕様の基本土地が出ましたね!
そして…

SPG(スペシャルゲスト)ですね!
ドラゴンスケイルfoilはこの記載なのでもしかして…

違いました…同じくスペシャルゲストとして収録されている根本原理サイクルですね
価格は以下です。
カード名 | foil | 金額 |
森/Forest | × | ¥600 |
陥没孔の偵察員/Sinkhole Surveyor | 〇 | ¥300 |
長日祭/Zenith Festival | × | ¥200 |
牙の番人の使い魔/Fangkeeper’s Familiar | × | ¥100 |
精霊龍の呼集/Call the Spirit Dragons | × | ¥1,500 |
破滅の根本原理/Ruinous Ultimatum | 〇 | ¥1,000 |
合計 | ¥3,700 |
根本原理サイクルのイラストは大好きなのですがすでにシングル買いしていたのが痛いです…
7パック目です。

価格は以下です。
カード名 | foil | 金額 |
統一の雷鳴/Thunder of Unity | 〇 | ¥50 |
大嵐の技/Tempest Technique | × | ¥400 |
新たな道の魁/New Way Forward | × | ¥50 |
龍の創始/Dracogenesis | × | ¥1,800 |
コーリ山の僧院/Cori Mountain Monastery | 〇 | ¥500 |
合計 | ¥2,800 |
8パック目です。

耐えの時間が続きますね…価格は以下です。
カード名 | foil | 金額 |
ラシィドのうろつくもの/Lasyd Prowler | 〇 | ¥100 |
大食の愛書家/Voracious Bibliophile | × | ¥400 |
アブザンの夜明け、フェロザー/ Felothar, Dawn of the Abzan |
× | ¥50 |
漆黒洞穴の包囲/Hollowmurk Siege | × | ¥100 |
睡蓮光の舞踊団/Lotuslight Dancers | 〇 | ¥50 |
合計 | ¥700 |
9パック目です。

実は1boxに1枚ほど出る幽霊火デザインのカードがまだ出ていないのでまだチャンスはあります。
価格は以下です。
カード名 | foil | 金額 |
動中の静/Stillness in Motion | 〇 | ¥50 |
書かれざる者、ウレニ/Ureni of the Unwritten | × | ¥1,500 |
氷河森林の包囲/Glacierwood Siege | × | ¥100 |
嵐の中心、ネリーヴ/Neriv, Heart of the Storm | × | ¥800 |
不可避の敗北/Inevitable Defeat | 〇 | ¥200 |
合計 | ¥2,650 |
10パック目です。

ドラゴンの眼基本土地のfoilが来ました!これだけで中々の価値があるのがありがたいです。
カード名 | foil | 金額 |
森/Forest | 〇 | ¥1,500 |
漆黒洞穴の包囲/Hollowmurk Siege | 〇 | ¥100 |
アイノクの急襲指揮官/Ainok Strike Leader | × | ¥1,200 |
誉れある死者の目覚め/Awaken the Honored Dead | × | ¥100 |
カルシの帰還者/Qarsi Revenant | × | ¥300 |
龍学者/Dragonologist | 〇 | ¥100 |
合計 | ¥3,300 |
11パック目です。

「コーリ鋼の短刀/Cori-Steel Cutter」ですね!最近強いことで話題になっているカードです。
そして…

先ほど触れた幽霊火デザインのカードです。ここで当たりを引けば一発で10万円のカードが出るのですが…

サルカンでした!900円程ですがデザインがカッコいいですね
カード名 | foil | 金額 |
コーリ鋼の短刀/Cori-Steel Cutter | 〇 | ¥2,500 |
一心同体、シィコとナーセット/ Shiko and Narset, Unified |
× | ¥150 |
龍へと昇る者、サルカン/ Sarkhan, Dragon Ascendant |
× | ¥500 |
動中の静/Stillness in Motion | × | ¥50 |
龍へと昇る者、サルカン/ Sarkhan, Dragon Ascendant |
〇 | ¥900 |
合計 | ¥4,100 |
12パック目です。ラストですね。

最後に「湧霧の村/Mistrise Village」が出ました!
カードパワーが強力なことで話題になっていたカードです。イラストも良く、欲しかったカードが出て嬉しいです。
これが今回出た中で一番高額なカードですね。
カード名 | foil | 金額 |
精霊龍の大渦/Maelstrom of the Spirit Dragon | 〇 | ¥300 |
金鎚頭の暴君/Hammerhead Tyrant | × | ¥100 |
牙の番人、コーティス/Kotis, the Fangkeeper | × | ¥50 |
龍学者/Dragonologist | × | ¥50 |
湧霧の村/Mistrise Village | 〇 | ¥6,000 |
合計 | ¥6,500 |
開封結果まとめ
合計金額は36,700円でした!!
27,800円というかなりの特価で買ったので良いのですが、定価程のカード金額ですね。
最高レアの神話レアは11枚でました。
コレブの開封ではいつも定価+10,000円位はアドを取っていたのですがこれは痛い…
とはいえ中当たり位のカードは出ていたので悪くない方だとは思います。かなりハイリスク・ハイリターンですね。
最後に
長い記事になりましたがここまで読んでいただいてありがとうございました!
もっと当たりは引きたかったですがアジア風の雰囲気×西洋風のドラゴンという、魅力的なセットのため開封していてとても楽しい商品でした。やはりカードゲームと言えばドラゴンですね。
自分も開けてみたい!という方は是非以下から購入を検討ください。
■日本語版
■英語版