
はじめに
ご覧いただきありがとうございます!
本サイトではMagic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング)の綺麗なカードやイラストを
初心者の方にも分かりやすいよう紹介しています。
本ブログの新しい取り込みとして購入したシングルを紹介する記事を起こしてみることにしました!
知らないカードを知りたい方、昔のカードを懐古したい方は是非楽しんでいってください!
今回紹介するカード達はこちら!

シングルカード33枚です!
大阪遠征の際に購入したのですが、旅行テンションで少し買いすぎましたね…
以降、MTG用語が入ってきますので初心者の方は先に下の記事を読むことをオススメします!
シングル紹介
それではシングルを見ていきましょう。なお、私は英語・foilでコレクションしているため全て英語・foil仕様になります。
ちゃんと日本語名も書きますのでご安心ください。
1店舗目はGIRAFULL なんば店さんです。

購入品はこちらの7枚です。

旧枠foilはやっぱりたまらないですね!
特に気に入っているカードを見ていきましょう。

まずは「驚きの壁/Wall of Wonder」です。
指定のマナを払うとパワーとタフネスを実質入れ替えして急に好戦的になる能力を持っています。
この壁が急に動き出して襲ってくるようなイメージなのかな?と想像が膨らんで楽しいですね。

「強行軍/Forced March」はずっと探していた1枚です。
このカードを唱えるときに払った追加マナ以下のクリーチャーを全て破壊します。全体除去の割には自然が多いイラストのギャップが好きです。
相場確認用にすべてのカードのメルカリリンクを張り付けておきます!(以降のリンク含め、PRです)
2店舗目はカードショップふらっとさんです。

カードショップふらっとさんで購入したのはこちら。

またしても旧枠を11枚も買ってしまいました。
その中でもお気に入りなのがこちら。

「狙いすましたなだれ/Pinpoint Avalanche」です。
この攻撃的なイラストが赤らしくて良いですね。イラストの通り、クリーチャー1体に4点ダメージを与えます。
メルカリのリンクはこちらです。
3店舗目はドラゴンスター 日本橋本店さんです。

購入したのはこちら。

またしても旧枠を10枚購入しました。お気に入りカードはこちらです。

まずは「ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote」です。
無限コンボに使える、有名なカードですね。通常10,000円弱くらいはするのでとてもお安く購入できました。
このおぞましいイラストがMTGらしくてたまらないですね…

次は「鉄びし/Caltrops」です。攻撃クリーチャーに1点ダメージを与えます。
右上に折れ跡があるとはいえ、通常3,000円程するのでとても安いですね。

最後は「神々の憤怒/Anger of the Gods」です。これも赤らしいイラストが魅力的ですね。
各クリーチャーに3点与え、それで死亡した場合は墓地送りせず追放します。
メルカリのリンクはこちらです。
4店舗目はMINT 梅田店さんです。

ここで購入したカードはこちら。

M10版の「思案/Ponder」です。青屈指の強力ドローカードですね。
このカードの旧枠版をずっと探しているのですが、これは安すぎてつい買ってしまいました。通常5,000円程度するイメージです。
4枚売っていたのでどなたかがデッキを解体したのでしょうか。
メルカリのリンクはこちらです。
5店舗目はBlack Frogさんです。

Black Frogさんに昔訪問した際にオーダーメイド福袋を作っていただき、その時の内容があまりにもよかったため今回もお願いしちゃいました。

こちらの内容は10/13に以下リンクに公開予定です!
ちなみに他にも数店舗回ったのですが、カードを購入したお店に絞ってご紹介してみました。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!
大阪には年一程度しか行かないのですが、毎回珍しいシングルカードがあるので楽しいです!
個人的に東京より旧枠foilの品揃えが良い気がするのですが、気のせいでしょうか?
他の購入記はこちらです!