MTGカード紹介 | 宝石の睡蓮/Jeweled Lotus

ボーダーレス
※本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しております。内容は公平になるよう努めております。この記事はウィザーズ社の公式な認可/許諾は得ていない、ファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC
【定期更新】定価!タルキール:龍嵐録 コレクターブースター!
created by Rinker

今日のカード

ご覧いただきありがとうございます!
本サイトではMagic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング、MTG)の綺麗なカードを初心者の方にも分かりやすいよう紹介しています。

本日の紹介カードはこちら。

MTGカード紹介 | 宝石の睡蓮/Jeweled Lotus


宝石の睡蓮のテクスチャーfoil(※)です。
英語のカード名はJeweled Lotus

※MTGでは光っているカードをfoilと呼び、テクスチャーfoilはfoilの中でも特殊な光り方のことです。テクスチャーfoilについては本記事で触れますが、foilって何?という方は以下の記事を参照ください。

カードの基本情報

2023年8月発売の「統率者マスターズ」というセットにて収録されたものになります。

統率者という4人対戦の特殊な遊び方で使われるカードを中心に収録したセットです。

カードの効果(概要)

自身を生け贄に捧げることで好きな色3マナを加えます。

生み出したマナは統率者ルール独自の「統率者クリーチャー」というものを唱えるためにしか使えないものの、0マナから3マナを生み出す、ゲームの基本を壊すような破格の性能をしています。

アップ写真

右から。

MTGカード紹介 | 宝石の睡蓮/Jeweled Lotus

左から。

MTGカード紹介 | 宝石の睡蓮/Jeweled Lotus

テクスチャーfoilは掘り込みのある光り方のことを指します。

掘り込みがあるため光の反射で撮影が難しかったのですが、魅力が伝わっていると嬉しいです。

アップで。

MTGカード紹介 | 宝石の睡蓮/Jeweled Lotus

枠から花弁が飛び出し、テキストまで隠してしまっていますね。脈動感が良いです。

MTGカード紹介 | 宝石の睡蓮/Jeweled Lotus

綺麗ですね…貴金属でできたような高級感ある輝きが好きです。

色々な角度から見てみましょう

MTGカード紹介 | 宝石の睡蓮/Jeweled Lotus
MTGカード紹介 | 宝石の睡蓮/Jeweled Lotus

角度によって輝き方が異なるのが分かりますでしょうか。本物の宝石のように美しく、見ていて飽きないカードです。

最後にもう一度全体図を見てみましょう。

MTGカード紹介 | 宝石の睡蓮/Jeweled Lotus

かなり撮影が難しかったのですが、この写真は比較的実物の魅力がとらえられている気がします。

カード相場

※以下相場は2025/5/1時点の税込価格になります。

某大手カードショップでは日本語版70,000円、英語版70,000円となっております。

ただし相場が上昇傾向にあり、某ショップさんでは在庫が入るまで昔の価格のままなので、在庫が入った際は大幅に値上がりする気がします。

お買い得な品を探している方はメルカリも合わせて見てみてください。

メルカリ検索結果 PRです

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました!

個人的にとても気に入っているカードであり、「コレクションを1枚だけ残して他を全て手放すとしたら何を残す?」と言われたらこれかもしれません。

かなり高額なカードですが、その価値に見合う輝きがあることは保証します!

他のカードは以下で紹介しています!

タイトルとURLをコピーしました