
はじめに
2025/1/25:相場更新しました!
ご覧いただきありがとうございます!
本記事ではMagic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング、MTG)「イニストラード・リマスター」の「コレクター・ブースター」当たりランキングを初心者向けに紹介いたします。
MTGでは一つのセットで複数のパックを出す形式の商品展開をしており、プレイヤー向きかつ多くのカードを入手することにご関心がある方は以下記事をご参照ください。
なお、MTGはカードのバリエーションがかなり多く、初心者の方は以下2つの記事を先にお読みいただくことを推奨します。
製品概要

2025年1月24日発売の製品です。
MTGは各セットごとに様々な次元(平行世界のようなもの)にて展開される背景ストーリーがあり、本製品は過去のイニストラード次元と呼ばれる次元のカードを再録するセットとなっております。
イニストラード次元はヴァンパイア・ゾンビなど、古典ホラーをイメージした次元となっております。
1パック:15枚入り、1box:12パック入りなので1boxで180枚のカードが手に入ります。
当たりランキング
本セットではヘッドライナー・カードと呼ばれる、本セットで一種類のみのシリアル番号付きカードが収録されております。
このカードが最も高額となっており、世界に500枚しかない貴重なカードとなっております。
![]() |
Edgar Markov |
500,000~880,000円 |
ヘッドライナー版 |
まだ発売したばかりで相場が不安定とはいえシリアルでも屈指の価格ですね。
上記を除いたコレクター・ブースターの当たりランキングは以下になります。
画像の下に 順位/日本語名/日本語版価格/英語名/英語版価格/コメントを記載しています。
※MTGのパックにはスペシャル・ゲストなど少し性質の違うカードも収録されています。本記事では「パックを買って出る可能性があるもの」の観点でまとめております。
※イラストが下図と異なる場合、価格は大幅に下がります。
![]() | ![]() |
1位 | 2位 |
約束された終末、エムラクール | 瞬唱の魔道士 |
ー | ¥18,000 |
Emrakul, the Promised End | Snapcaster Mage |
¥25,000 | ¥18,000 |
映画ポスターデザイン foil版 英語版のみ存在 | 旧枠デザイン foil版 |
![]() | ![]() |
3位 | 4位 |
約束された終末、エムラクール | ヴェールのリリアナ |
¥15,000 | ¥15,000 |
Emrakul, the Promised End | Liliana of the Veil |
¥20,000 | ¥15,000 |
旧枠デザイン foil版 | 旧枠デザイン foil版 |
![]() | ![]() |
5位 | 6位 |
約束された終末、エムラクール | 孔蹄のビヒモス |
ー | ¥12,000 |
Emrakul, the Promised End | Craterhoof Behemoth |
¥14,000 | ¥12,000 |
映画ポスターデザイン nonfoil版 英語版のみ存在 | 旧枠デザイン foil版 |
![]() | ![]() |
7位 | 8位 |
エドガー・マルコフ | 希望の天使アヴァシン |
¥10,000 | ー |
Edgar Markov | Avacyn, Angel of Hope |
¥12,000 | ¥10,000 |
旧枠デザイン foil版 | 映画ポスターデザイン foil版 英語版のみ存在 |
![]() | ![]() |
同率8位 | 10位 |
食肉鉤虐殺事件 | 食肉鉤虐殺事件 |
ー | ¥8,000 |
The Meathook Massacre | The Meathook Massacre |
¥10,000 | ¥10,000 |
映画ポスターデザイン foil版 英語版のみ存在 | 旧枠デザイン foil版 |
※MTGは値動きが激しく、数日で数千円の値動きがあることも少なくないです。金額は参考程度でお願いします。
※金額は大手ショップを参照しています。
当たりは引けておりましたでしょうか?
全体的にポスター版イラストが高めですね。個人的にもMTGらしい、センスにあふれたデザインで気に入っています。
以下に各種サイトの販売URLを張り付けておりますので是非ご検討ください。
■日本語版
■英語版
ちなみに自分でも開封しているので是非記事をご参照下さい。
さいごに
個人的にはかなりお気に入りのイニストラード次元ですが、皆さんとしてはいかがでしょうか?
良いものが出ましたら是非問い合わせ欄などから教えてください!
これからも定期的に記事を投稿しますのでブックマークをお忘れなく!
他の当たりランキングはこちら!
私のコレクションを紹介する記事も書いておりますのでこちらもぜひ!