
今日のカード
ご覧いただきありがとうございます!
本サイトではMagic: The Gathering(マジック:ザ・ギャザリング、MTG)の綺麗なカードを初心者の方にも分かりやすいよう紹介しています。
本日の紹介カードはこちら。

時間停止のfoil(※)です。
英語のカード名はTime Stop。
※MTGでは光っているカードをfoilと呼びます。foilって何?という方は以下の記事を参照ください。
カードの基本情報
2007年7月発売の「第10版」というセットにて収録されたものになります。
「ターンを終了する」という処理(ルール)をMTGに加えた、歴史的なカードです。
カードの効果(概要)
能力を発動させたタイミングでターンを終了させます。
能力はシンプルなものの、効果処理を待つ呪文・能力(スタック)を全て追放し、ダメージは取り除かれ、クリーチャーが攻撃中の場合はタップされたままターンが終了します。
そのため、相手の呪文の打消し・ダメージ軽減・相手クリーチャーのタップなど、唱えたタイミングによって得れるアドバンテージも異なってきます。
青には派手で強力なインスタント・ソーサリーが数多くありますが、ありとあらゆる状況に対応ができるこのカードが効果の面では一番好きです。
アップ写真
右から。

左から。

アップで。

この線対称風で神秘的な雰囲気が良いですね…時間停止というカード名に名前負けしないイラストです。

このカードに限らず同時代のカードも同じなのですが、波打つような光り方が綺麗ですね。
特にこのカードはテキストが英単語3文字のみなのでより映えます。

実はこのカード、non-foil版と再収録の時は上の画像のように細かい説明が記載されています。
初版foilだけ芸術性のためにあえて細かい説明を削っており、とても粋ですね。多少の利便性を削ってでも芸術性を追い求めるのがMTGの好きなところの一つです。
最後にもう一度全体図です。

カード相場
※以下相場は2025/7/5時点の税込価格になります。
某大手カードショップでは日本語版が20,000円、英語版は7,000円となっております。
お買い得な品を探している方はメルカリも合わせて見てみてください。
メルカリ検索結果 PRです
最後に
ここまでお読みいただきありがとうございました!
自分は旧枠とボーダーレスが好きなのですが、このカードで新枠の魅力に魅せられてしまいました…MTG沼は奥が深い…
他のカードは以下で紹介しています!